射法八節とは

弓道で、矢を射る際の八つの基本的な動作。「弓道八節」ともいう。

  1. 足踏み:立つ位置を決める
  2. 胴造り:姿勢を整える
  3. 弓構ゆがまえ:弦に指をかける
  4. 打起うちおこし:弓を持ち上げる
  5. 引分ひきわけ:弓を引く
  6. かい:狙いを定める
  7. 離れ:矢を射る
  8. 残心ざんしんまたは残身:矢を射た後の姿勢。
四字熟語 射法八節
読み しゃほうはっせつ
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年10月10日