四十八手とは
相撲における決め技のこと。ただし、正しく技の種類を数えたものではなく、「縁起の良いたくさんの数」という意味合いで『四十八』という数字が使われている。
時代によって技の種類や呼称も増減し、現在は日本相撲協会によって82の決まり手が認定されている。
- 基本技(7手)
- 突き出し
- 突き倒し
- 押し出し
- 押し倒し
- 寄り切り
- 寄り倒し
- 浴びせ倒し
- 投げ手(13手)
- 上手投げ
- 下手投げ
- 小手投げ
- 掬い投げ
- 上手出し投げ
- 下手出し投げ
- 腰投げ
- 首投げ
- 一本背負い
- 二丁投げ
- 櫓投げ
- 掛け投げ
- 掴み投げ
- 掛け手(18手)
- 内掛け
- 外掛け
- ちょん掛け
- 切り返し
- 河津掛け
- 蹴返し
- 蹴手繰り
- 三所攻め
- 渡し込み
- 二枚蹴り
- 小股掬い
- 外小股
- 大股
- 褄取り
- 小褄取り
- 足取り
- 裾取り
- 裾払い
- 反り手(6手)
- 居反り
- 撞木反り
- 掛け反り
- 襷反り
- 外襷反り
- 伝え反り
- 捻り手(19手)
- 突き落とし
- 巻き落とし
- とったり
- 逆とったり
- 肩透かし
- 外無双
- 内無双
- 頭捻り
- 上手捻り
- 下手捻り
- 網打ち
- 鯖折り
- 波離間投げ
- 大逆手
- 腕捻り
- 合掌捻り
- 徳利投げ
- 首捻り
- 小手捻り
- 特殊技(19手)
- 引き落とし
- 引っ掛け
- 叩き込み
- 素首落とし
- 吊り出し
- 送り吊り出し
- 吊り落とし
- 送り吊り落とし
- 送り出し
- 送り倒し
- 送り投げ
- 送り掛け
- 送り引き落とし
- 割り出し
- うっちゃり
- 極め出し
- 極め倒し
- 後ろもたれ
- 呼び戻し
- 非技(5手)
- 勇み足
- 腰砕け
- つき手
- つきひざ
- 踏み出し
四字熟語 | 四十八手 |
---|---|
読み | しじゅうはって |
使用漢字 | 八、十、四、手 |
最終更新日:2020年3月25日 |