柳巷花街とは

色街。遊郭。
柳の木が並べて植えてあり、路地に花が咲いている街。

「柳巷」は柳の木を並べて植えてある街路のこと。
「花街」は花の咲いている街を指す。

昔、色町には柳や花が植えられていたことと、なまめかしい遊女を柳や花に喩えた言葉。

「花柳」はこの言葉を略したもので、遊郭や遊女の意味。また「花柳街」の語源。

別表記:「花街柳巷かがいりゅうこう

類語:「花柳狭斜かりゅうきょうしゃ」「柳陌花街りゅうはくかがい」「路花墻柳ろかしょうりゅう」「路柳墻花ろりゅうしょうか

例文

・柳巷花街には、美しい店とさまざまな娯楽が溢れている。
・昔の風景を彷彿とさせる柳巷花街にひと時の息抜きがあった。
・柳巷花街は当時の文化と遊びが融合していた。
・この町の柳巷花街には、絶えず人々が集まっていた。

四字熟語 柳巷花街
読み りゅうこうかがい
出典 黄庭堅『満庭芳』
英訳 The narrow lanes lined with willows and brothels or pleasure quarters.
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年1月14日