一言芳恩とは

声をかけてもらった、ちょっとした一言を忘れずに感謝すること。
また、一声を賜った恩に報い、その人に従い仕えること。
些細な言葉であっても少し一言かけてくれるだけで恩義に値するという意味である。
相手のわずかな親切や声かけに対して、深い感謝の気持ちを表現する際に使われる。

例文

・先生の言葉はまさに一言芳恩で、あの時のあの言葉があるから今の僕がある。
・あなたの一言芳恩を、私は決して忘れません。
・一言芳恩で、私はその困難な状況を乗り越えることができた。
・あの時の先生の一言芳恩が、今でも心に残っている。

四字熟語 一言芳恩
読み いちごんほうおん、いちげんほうおん
英訳 Grateful for a single word of kindness
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年1月7日